[平成28年9月3日(土)発売]
近代盆栽美術館 〜第90回国風盆栽展出品樹より〜
松柏盆栽の風格を味わう
シリーズ・盆栽芸術論 日本の盆栽美
山田登美男×須藤雨伯
特別実技 真柏 踊る板シャリに綾なす枝さばき
実技:木村正彦
特集 秋の作業適期 針金かけに挑戦
樹格を上げる 実践的針金かけ講習
●真柏 枝棚の基礎を作る・枝棚を割って綾なすの2本立て 実技:鈴木浩章
●腰高の細幹模様木 幹曲げで盆栽としての活路を見出す 実技:ジョン・ミルトン
●五葉松文人木・枝枯れからの救出劇 実技:盆栽お助けマンC
全国展示会紹介
日本盆栽協同組合東京支部/名古屋小品盆栽会/富士吉田盆栽愛好会/艸樹会小品盆栽クラブ/広樹会/英光園遊草会/(一社)日本盆栽協会愛知県支部連合会・名古屋支部/(公社)全日本小品盆栽協会/(一社)日本盆栽協会飛騨支部/雅道本部教場一洪庵/(公社)全日本小品盆栽協会/(一社)日本盆栽協会北陸支部連合会
トピックス (一社)日本盆栽徳島県支部発足記念展示会より
日本盆栽協会に新支部が発足 誕生秘話を聞く
特別頒布企画 限定・特価名品ザ・バーゲン!
・京の四季「貴船神社 参道」
・名石探訪 監修・解説:一般社団法人日本水石協会
・図解シリーズ あんな樹・こんな樹の育て方+挿し木ではじめる盆栽づくり 群 境介
・新・小品連載 続ける樹づくり・良くなる樹姿 実技:石井治美
・続・皐月連載 皐月盆栽の魅力と可能性を探る! 実技:和氣正男
・花ものの話
・名樹鑑賞「五葉松 銘・白糸の滝」
・名鉢鑑賞「東福寺珍鉢2選」
・盆栽ナゼ?ナニ? 研究室
・常時販売 盆栽道具
・毎月の作業・管理カ レンダー
・情報関連素材「杉・石化桧」
・水石の心にふれ石と語る
・読者の広場・お茶をどうぞ
・懸賞キンボン・クイズ
・常時販売 盆栽道具
・イベントガイド
・付録「盆栽情報」
関連カテゴリ
書籍