英明白釉貫入胴紐長方鉢 B級品特価
商品解説
今、常滑の中でも最も活躍する作家の一人英明。父・燿山の技を継承しつつ、独自の世界観を表現する作品は高い評価を得ています。綺麗な白釉にあえて貫入を入れて味わい深い作品に仕上げた一枚。しっかり型取られた長方型に胴紐が施された高級感溢れる作品。本格的な小品盆栽に使えるサイズも魅力です。落款:英明
※現品限り
※縁の内側に釉薬が掛かっていない部分があります。やや歪みあり。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。
作家プロフィール
陶名:英明(えいめい) 本名:清水英明(1960年生まれ)
父・耀山は盆器職人で常滑でも有数の釉薬大家。常滑窯業技術センターや工業技術院で学び、名古屋工業試験所瀬戸分室で釉薬・陶磁を研究。以来盆器づくりを行う。作品は小・中品釉物が主。基本的に丸鉢はロクロ、それ以外は押型。押型は厚めに型取って削り直す。猫足、絵付、泥物など多彩な作風を誇る。
職人として優秀かつ求めやすい商品を提供することと作家としての個性的表現、この二つの両立を目指してきた。1990年頃から酸化還元技法を追求。単一釉を用いても、ガス窯の炎の当たる火表と当たらない火裏で発色の違いが出るのを生かし、独自の釉薬を工夫。現在の小鉢ラインナップがその成果である。
関連カテゴリ
訳あり特価品