新商品

壱興紅泥丸鉢

¥45,100 税込

加算ポイント:451pt

商品コード: W018193

口径17cm高8.3cm
共箱・共布付き

商品解説

小品愛好家 待望の新作鉢!
壱興特選一品鉢

 泥鉢から色鉢まで幅広く手掛ける多彩な作風と、中国古鉢の名器を手本とする洗練された成形で愛好家から絶大な人気を誇る常滑の名工・渡邊壱興。今や入手困難な新作小鉢を特別頒布。すべての作品に共箱が付いた貴重な逸品をお見逃しなく!

 壱興こだわりの胎土・紅泥を駆使して作られた手づくり小鉢。丸鉢としては今の小品盆栽で最も必要とされる型と寸法です。すっきりシンプルな形状で懸崖樹形などの鉢合わせにも最適です。共布・共箱付。落款:壱興造記

 

 

※現品限りの商品です。

 

 

※陶器ゆえの僅かな歪みやピンホールなどがある場合があります。予めご了承下さい。

※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。

作家プロフィール

陶名:一弘(かずひろ)・壱興 (いっこう) 本名:渡辺一弘(1956年生まれ)

現在、常滑で最も活躍する作家の一人。渡辺正山を父に持ち、その元で修行しながら釉薬を研究。1978年頃からガス窯による小品樹鉢焼成はじめる。現在はタタラづくり主体の釉色鉢(小品~中品)釉色水盤(中~大物)を中心に制作している。釉薬は多彩で泥鉢も手掛ける。 作家名は「かずひろ」と読むが一般に「いっこう」と訓読みされている。盆栽園と提携して小鉢づくりを行っており、それには「壱興」の落款が押されている。使い手の要望・指導の元、作られる中国古鉢を再現した小鉢は使い易さと高い完成度で小品愛好家に絶大なる人気を誇る。雅風展などの大きな展示会でよく使われており、業者・愛好家から高い評価を受けている何よりの証である。

関連カテゴリ

今月の新着

この商品に対するお客様の声

この商品のレビュー

レビューはありません。

レビューを投稿