商品解説
常滑の中でも小鉢を主体とする柴勝。開窯以来50年を越える作陶の中で生み出された型・色のバリエーションの豊富さには定評がある。使い勝手のよさからプロ・愛好家問わず人気が高い。
深さのある正方鉢。額面の意匠が施された格調高いデザインです。小品盆栽・ミニ盆栽の懸崖樹、半懸崖樹に最適です。
※写真は平均的なものを撮影していますが、焼き物のためサイズや胎土の色合いに若干の差異がございます。また商品の性質上、還元の掛かり具合による色調の変化などは予めご了承下さい。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。
作家プロフィール
本名/柴田勝一(1943年生まれ)
1968年に陶業に入り、77年柴勝苑開窯、樹鉢制作をじめる。以前は押型成型の量産品主体だった。近年はタタラと押型による手づくり主体に移行。常滑朱泥、常滑紫泥、鼠泥など泥色鉢から釉色鉢まで幅広くこなし、小鉢を軸に作陶している。小鉢の色・型の豊富さでプロ・愛好家問わず人気が高い。
関連カテゴリ
今月の新着