新商品

佳山長方鉢

¥4,400 税込

加算ポイント:44pt

商品コード: 9-13

左右28.2cm奥行19.5cm高9.5cm

関連カテゴリ

  1. 今月号の一品写真
数量

この商品は月刊「近代盆栽」2025年9月号付録・通販カタログ「盆栽情報」に掲載されている商品です。商品のより詳しい情報をご覧頂くために、誌面では紹介しきれない写真をWeb上で公開しております。

 

 

商品解説

 白泥のような胎土にマンガンの粒子が加えられた、独特の土目を特徴とする作品。切立のすっきりとした型は樹形を問わず合わせることができ、使い勝手の良さが魅力。若干のガタあり。落款:佳山園

 

 

こちらの商品は一点物のため、ご応募の中から抽選によりお一人様に決定させて頂きます。ご応募の締め切りは毎月末のため、当落のご連絡はそれ以降にさせて頂きます。(ご注文殺到の場合、締め切り前に受付を終了することがあります。) ご購入を希望される場合は「抽選申込」のボタンをクリックして必要事項をご記入下さい。(すでにID登録頂いているお客様はID、パスワードをご記入の上、ログインして頂くだけ大丈夫です。)

 

※古物ゆえの小さなホツレ等はご了承下さい。

作家プロフィール

陶名:佳山(けいざん) 久田製陶所 本名:久田貞夫(1933年生まれ)

1911年生まれの久田静雄が開窯。戦後の常滑盆栽鉢を支えた一人で、いわゆるミガキ手法を開発した事で知られる。現在の常滑鉢作家の第一人者・行山も久田静雄に師事し盆栽鉢づくりを学んだ。久田製陶所には長男貞夫のほか宗平・錦吾の兄弟もいて盆栽鉢づくりに携わる。先代の型・土目を継承し泥鉢一筋。その手づくり作品は柔らか味のある線を特徴とした。押型製法の量産品にもその味わいが漂い、多くのファンを得た。現在は鉢生産を休止している。

関連カテゴリ

今月号の一品写真

この商品に対するお客様の声

この商品のレビュー

レビューはありません。

レビューを投稿