この商品は月刊「近代盆栽」2025年9月号付録・通販カタログ「盆栽情報」に掲載されている商品です。商品のより詳しい情報をご覧頂くために、誌面では紹介しきれない写真をWeb上で公開しております。
商品解説
隅入胴紐のこの深さで正方型は珍しい。がっしりとした重厚な型に粗めの土味がよく調和している。根張りが発達した松柏の古木や皐月の模様木に合わせたい。落款:松泉焼・松泉焼山秋造
※こちらの商品は一点物のため、ご応募の中から抽選によりお一人様に決定させて頂きます。ご応募の締め切りは毎月末のため、当落のご連絡はそれ以降にさせて頂きます。(ご注文殺到の場合、締め切り前に受付を終了することがあります。) ご購入を希望される場合は「抽選申込」のボタンをクリックして必要事項をご記入下さい。(すでにID登録頂いているお客様はID、パスワードをご記入の上、ログインして頂くだけ大丈夫です。)
※古物ゆえの小さなホツレ等はご了承下さい。
作家プロフィール
松泉(うしょうせん) 本名/片岡貞光(1943) 陶名/(株)山秋製陶所
常滑高級鉢のメーカーとしては最大手として活躍してきた山秋製陶。量産品と少量限定生産の手づくり品がある。
1985年頃から「小松泉」を名乗り、父・十王堂松泉没後に「松泉」を襲名。山秋製陶所には常滑でも有数の大型ガス窯(ベル型)があり、これを用いての安定した焼成には定評がある。成型は押型しに手仕上げが主。釉薬ものや小鉢もつくるが主力は泥色物の大中鉢。中国から取り寄せた紫砂と常滑土を配合した「常滑烏泥」は多くの追随者を生んだ。
関連カテゴリ
今月号の一品写真