紅泥雷文楕円鉢〔高砂庵・馬錦旺造〕
中国陶磁器界の人間国宝・馬金旺と盆栽大家・岩崎大蔵氏が遺した幻の名盆器
商品解説
中国宜興の陶工・馬金旺が手掛けた紅泥鉢。馬金旺は「中国紫砂芸術大師」の称号を得た名工で、「大師」とは各分野で多大なる業績を上げた人物に贈られるもので、「中国紫砂芸術大師」は陶芸界の最高クラス、日本における人間国宝と同等の地位。主に茶器を専門に焼成していた陶工だが晩年になって樹鉢製作に取り組み、その作風に惚れ込んだ盆栽大家の故・岩?大藏氏の依頼で数十枚の盆器を制作したとされる。今回紹介する紅泥鉢は岩崎氏が指定した型で馬氏が焼成したものです。平成を代表する盆栽大家と中国が誇る名工が作り上げて現代に残した、裁界の至宝とも言える作品です。
厳選されたきめきめ細やかな紅泥の胎土に時代が乗り、古渡鉢と遜色のない味わいを呈する逸品。丸みのある柔らかな型に雲足の意匠がよく映え、雷文の意匠が全体を引き締める高級感溢れる一枚。足に僅かなホツレがある程度で保存状態は良好。落款:高砂庵・馬錦旺造
※現品限りの商品です。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。また古物ゆえ小傷等はご了承下さい。
関連カテゴリ
盆栽鉢