季節を彩る花物盆栽 梅・長寿梅・椿・桜の育て方2冊セット
「盆栽樹種別シリーズ」季節を彩る花物盆栽 梅・長寿梅・椿・桜の育て方2冊セット
手軽に扱えるサイズと豊富な写真で、適期作業や培養管理を分かりやすく解説した「盆栽樹種別シリーズ」。初心者はもちろんのこと、ベテラン愛好家にもご活用いただける決定版マニュアル本。シリーズ全10巻の中から季節を彩る花物盆栽ある「梅・長寿梅の育て方」「椿・桜の育て方」をセットにしました。
2冊通常2,514円のところ、増税前と変わらずセット割価格2,300円とお得になっています。
◆送料無料サービス
【梅・長寿梅の育て方 目次】
梅・長寿梅の魅力
名品観賞 梅の樹形展開
梅花70種 品種解説
梅
年間作業ダイジェスト 季節ごとの作業と管理ポイント
●春3〜5月
●夏6〜8月
●秋9〜11月
●冬12〜2月
梅 基本作業篇 梅培養の基本技術
●植え替え
●剪定
●芽つみ 芽押さえ 葉刈り
梅 応用実技篇 センス良く樹ををまとめるために
●ジン シャリ彫刻
●接ぎ木 挿し木 取り木
●小品盆栽改作実技
●松竹梅飾りを作る
梅 作業実例篇 樹が美しく変化する過程
●野梅 中品古木の2分割と再生 今井 千春
長寿梅
年間作業ダイジェスト 季節ごとの作業と管理ポイント
●春3〜5月
●夏6〜8月
●秋9〜11月
●冬12〜2月
長寿梅 基本作業篇 長寿梅培養の基本技術
●芽つみ 剪定
●植え替え
●針金かけ 芽押さえ
名品観賞 長寿梅の樹形展開
長寿梅 応用実技篇 センス良く樹形をまとめるために
●古枝挿し
●植え替え
●寄せ植え樹形
●根上がり樹形
長寿梅 作業実例篇 樹が美しく変化する過程
●立ち上がりの根芸を活かす縮小 広瀬 幸男
●挿し木苗活用で再生2態 本格小品への道 石井 治美
梅・長寿梅 培養管理篇 樹を健やかに育てるために
●棚場 水やり
●用土 肥料
●消毒
【椿・桜の育て方】
椿・桜の魅力
椿
名品鑑賞 椿の樹形展開
椿40品種解説
年間作業ダイジェスト 季節ごとの作業と管理ポイント
基本作業篇 椿培養の基本技術
●植え替え 常緑樹の作業ポイント
●芽つみ・剪定
●針金かけ 樹形の基礎づくり
応用技術篇 理想の樹姿に近づけるために
●接ぎ木 芽接ぎ・呼び接ぎ
●取り木 魅力的な部分だけを取り出す
●取り木と接ぎ木で小品盆栽に再生
●挿し木
作業実例篇 樹が美しく変化する過程
●切り込みと植え替えで樹を再生する
●傷に配慮しながら小枝を仕上げる
椿コラム
●ツバキ科の樹種たち
●椿の病害虫対策
桜
年間作業ダイジェスト 季節ごとの作業と管理ポイント
基本作業篇 桜培養の基本技術
●植え替え 樹勢を落とさず健やかに保つ
●病害虫対策 トラブル徹底防除法
●芽つみ(芽押さえ)・剪定
名品鑑賞 桜の樹形展開
桜40品種解説
応用技術篇 理想の樹姿に近づけるために
●品種別・剪定整姿のポイント
●繁殖法 挿し木・取り木・接ぎ木
作業実例篇 樹が美しく変化する過程
●十月桜・若木の仕立て方
培養管理篇 樹を健やかに育てるために
●棚場・水やり
●用土・肥料
巻末付録・花物盆栽七種の育て方
関連カテゴリ
樹種別シリーズ