商品解説
「こまゆみ」の八ッ房品種。芽吹きが非常によく、短い節間で枝を作ることができるので小品・ミニ盆栽向きです。美しい紅葉も見所の一つ。素敵な盆栽ライフをお楽しみ下さい。
◆商品は12月上旬頃から順次発送いたします。
※ビニールポットにてお届けします。
※苗木素材のため樹形のバラツキはご了承下さい。
◆写真の素材はサンプルです。写真の素材は平均的なものを撮影しておりますが、多少のサイズ・樹形・鉢の形態・絵柄等の違いは御容赦頂き、素材の選別は小社に御一任下さい。
◆季節や樹種によっては、お届け時には花・実・葉等が落ちているのもありますことをご了承下さい。なお、実・花の部分アップはあくまで参考例です。また、卓や地板は撮影用のものです。
ニシキギ・コマユミの魅力
ニシキギ科ニシキギ属
全国の山野に普通に見られ、枝に細長くついた四翼が特徴ですが、変種のこまゆみには翼はありません。花は淡緑色で、雌雄同株なので一鉢でもよく結実して実成りが楽しめます。紅葉と小さな実が美しく、実は熟すと裂けて種子を出します。
●開花期:5月~6月(新梢の葉腋に花芽を分化)
●実の鑑賞時期:10月~11月
●交配:自家受粉(自然交配)
●前年枝の枝元から出た短い新梢の先端に花が着き、自然交配で結実します。6月長く伸びた枝を切り詰めて短枝を出させる剪定を繰り返して樹姿を整えていくと、花芽が着きやすくなります。
ワンポイントアドバイス
■置き場
美しい紅葉を楽しむために日照条件のよい棚上で管理します。夏場は葉灼けを防ぐため西日を避けるようにします。
冬場は霜を避け、小品盆栽などはムロで管理しましょう。
■水やり
水やりの基本「乾いたらやる」が原則です。しかし過湿にならないよう注意します。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承ください。
関連カテゴリ
盆栽
